案件を一覧で把握
事業部からの依頼を一覧で確認。
どのような案件が、どのくらい存在しているか優先順位も含めて一目瞭然。
- 案件を集約
- 項目・順番のカスタマイズ可能

※ 2025年3月末時点 当社製品(LegalForce、LegalForceキャビネ、LegalLearning、LegalOn Cloud、LegalOn Global(LegalOn Technologies USが提供)等)の合計導入社数
法務案件をすべて集約し、案件に関連する情報や進捗状況の一元管理ができることで、
案件管理の手間削減に加え、ナレッジの活用を促進し法務の判断をサポートします。
案件ごとにリスクを評価し、予防策や対策を講じることで、問題の発生を未然に防ぐことが可能。
案件の優先順位を明確にし、重要な案件に必要なリソースを集中させ、全体の効率を向上。
案件のステータス、担当者、締切などを一元管理することで透明性が向上し、情報共有が円滑化。
同様の案件に対する対応方法が統一され、法務部門内での作業の質と一貫性が向上。
事業部からの依頼を一覧で確認。
どのような案件が、どのくらい存在しているか優先順位も含めて一目瞭然。
AIが自動で類似案件や契約書などを
探し出してレコメンドします。
独自に付与した管理タグや取引先、担当者など、
案件を様々な項目で管理できます。
LLM※が法務相談の内容から相談内容の論点となるラベルを自動で生成します。
案件ラベル、または任意のキーワードにより、LegalOn Cloud内で法令やガイドライン等を検索できます。
リーガルリサーチシステム「Legalscape(リーガルスケープ)」と連携。法務相談に関する書籍がレコメンドされます。
格納している締結版の契約書のタイトルや取引先、契約締結日、契約終了日などの契約書管理に必要な情報を一覧化して確認・検索できます。
締結版契約書一覧の検索結果をExcel形式でダウンロードできます。
アップロードした締結版契約書から開始日、終了日、⾃動更新の有無など契約情報をAIで⾃動抽出します。
締結版契約書から自動抽出された契約書情報をオペレーターが確認し補正します。
契約の更新期日を管理し、更新拒絶期限日及び契約終了日が近い契約書を毎月通知します。
原契約に関する覚書、基本契約に関する個別契約など、同じ契約に関する複数の契約書を相互に紐づけて管理できます。
稟議番号や店舗名など、契約書の管理に利用したい項目を任意の管理項目として設定できます。
電子契約サービス(Docusign、GMOサイン、クラウドサイン)と連携し、締結版契約書データを自動で取り込みます。
利用するストレージ容量などに応じてプランをお選びいただけます。
強化したい機能やオプションによって料金が異なりますので、詳細はお問合せください。
法務業務の基盤を支える標準機能が
全て利用可能
業務に特化したモジュールを
必要なだけ追加
各事務所が監修した専門性の高い契約書ひな形や
解説記事などの法務コンテンツを提供しています。
弊社プライバシーポリシーに同意の上、送信ボタンを押すことで、お客様が要求した情報のご提供、その他弊社製品・サービス等のご紹介、弊社のセミナー等のご案内を目的として、本フォームから送信された個人情報を弊社が保管・処理することに同意したものとみなされます。お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。情報提供の停止方法及びお客様の個人情報を保護するための取り組みにつきましても、弊社プライバシーポリシーをご確認ください。